本記事はこんなお悩みをお持ちの方向け

・どこのパーソナルトレーナースクールに通うか迷っている
・2ndPASSの評判・口コミが知りたい
・2ndPASSのメリット・デメリットが知りたい
- 2ndPASSの評判・口コミ総まとめ
- 2ndPASSと他社スクールの違い
- 2ndPASSの詳細・料金
- 2ndPASSのメリット・デメリット
近年とても人気になってきている「パーソナルトレーナースクール」。これからトレーナーになりたい方がスクールに通うことで「資格取得」「就職」まで達成できるのが最大の魅力です。
しかし、料金が高額なので失敗しなくないと思う方も多いはず。
本記事をご覧になれば、自分に2ndPASSが合っているかどうかがわかるようになります。
パーソナルトレーナー養成スクールで迷っている方へ
スクール選びで迷っている方向けに、おすすめのパーソナルトレーナースクールを7社厳選しました。どこのスクールに通うか迷っている方は以下の記事も参考にしてみてください。




【プロフィール】
- 4年制体育大学卒業
- パーソナルジム入社⇨ブラック企業で疲弊
- パーソナルトレーナー転職成功⇨高待遇パーソナルジムへ
- 実体験をもとに「パーソナルトレーナーのリアル」運営
- 他の人では語れないパーソナルトレーナーのリアルな現実を暴露
2ndPASSの評判・口コミ【総まとめ】


セカンドパスの良い口コミ
マサルGRAMさん
2ndpassは最高のトレーナースクールです!
何よりトレーナーとしてのスキルが全て学ぶことができます!
僕も2ndpassの9期生として卒業させていただきましたが
ここで学ばせていただいたからこそ今トレーナーとして活動ができています!ありがとうございます!
引用元:Google口コミ
宮治夕貴さん
現在スクールに通っている子育て中の主婦です。
主婦業と子育てをしながらの勉強は、正直大変であり、ついて行くのに必死です。ただ、その中で同じように必死にサポートしてくださる講師やスタッフの方がいる、また仲間がいることで、頑張れるし、大変よりも楽しいの方が大きいです。
また講師の方の、自身のレベルアップや生徒に向き合う姿勢、そのようなところも尊敬します。どこまでもレベルアップし続けておられ、今後の自分にも刺激を受けます。
2ndPASSは、単に勉強をして知識を増やせるところ、というわけではなく、自分自身の気持ちから変えられるところだと思います。
最後まで最高の仲間と一緒に、最高の講師やスタッフに学び、夢を叶えたいと思ってます!
引用元:Googl口コミ
渡邊駿さん
自分の開講したクラスは丁度コロナの影響で座学の一部の授業はリモートでスタートしました。初めはリモートでの授業で質の高いモノが得られるのか不安でした。ですが素晴らしい対応で授業も難なく受けることができ、自粛が明けると実技も現場ですぐ使えるものや応用まで学ぶことが出来ました。
さらにプラスアルファでカリキュラムにない補講を行ってくれたり、助かりました。
引用元:Google口コミ
セカンドパスの悪い口コミ
木村隆太さん
HPから問い合わせをしましたが自動返信メールのみで3日以内に担当者から連絡がくると記載されていましたが連絡は来なかったです。
担当者の電話番号も記載してありましたので電話をしましたが繋がらないです。また何度電話してもかけ直しがありません。
総合窓口に相談すると、素っ気ない対応で資料送るので住所氏名を教えてくれ。と対応はいまいちでした。
資料は届きましたが宛名は間違っているし、ボールペンで走り書きしたような汚い感じで、ここでお世話になろうとは思いませんでした。
せっかくの学びたいという気持ちの出鼻を挫かれた様な気がして残念でした。
引用元:Google口コミ
セカンドパスの口コミまとめ
ここまであげた口コミや、その他の口コミの内容をまとめていきます。
多かった内容は以下の通り。
- サービスの質は高い
- 講師や受講生の影響でモチベーションが上がる
- 基礎から応用まで学ぶことができる
- 踏み込んだ内容まで学ぶことができる
- 一部運営の対応が良くない可能性あり
また講師陣や生徒を含め、成長できる環境やモチベーションが上がる環境が魅力的です。授業内容も基礎から深い内容まで学ぶことができると記載が多くありました。
一方で一件だけ悪い口コミもありました。内容はサービス面ではなく、入会時の手続きなどの運営面に関する内容でした。特に2ndPASSは規模の大きい会社なので、店舗拡大などによって運営体制が整っていない店舗もあるのかなと考えています。
2ndPASSと他社スクールの違い


2ndPASSと他社スクールの違いは以下の3つです。
- 最大規模のスクールで地方に住んでいる人でも通いやすい
- 卒業後の独立・開業者が多い
- 料金は他社より高い
それぞれ解説していきます。
最大規模のスクールで地方に住んでいる人でも通いやすい
2ndPASSは日本最大規模のパーソナルトレーナースクールで、全国に校舎を展開しています。そのため、地方の方でも通いやすいです。
(店舗については以下でご紹介しているので、気になる方はこちらをクリックすれば飛べます。「2ndPASS校舎紹介」)
他社の場合だと都会に校舎があるところが多いため、地方の方はなかなかスクールに通うということができませんでした。
しかし2ndPASSでは約半数以上が地方の生徒です。
卒業後の独立・開業者が多い
2ndPASSは卒業後の独立・開業者の割合がとても高く、独立支援コースを選択した卒業生のうち65%が独立・開業をしています。これらのことから、2ndPASSでは独立・開業サポートが手厚いことがわかります。
料金は他社より高い
料金は他社よりも高めになっています。おおよそ相場よりも10万円ほど高い料金設定となっております。
その分独立・開業のサポートが良かったり、カリキュラムが充実しているという点もありますが、料金を抑えてトレーナーデビューしたいという方は他社を検討してみるのが良いでしょう。
2ndPASSの他におすすめしたいスクール2選はこれ!
2ndPASSも魅力的なスクールですが、他のスクールも検討してみたい方向け。
筆者がおすすめできるスクールは、本記事で紹介している「2ndPASS」の他に「ASPトレーナースクール」、「プロジム」が挙げられます。
サービス面では「ASPトレーナースクール」、コスパなら「プロジム」が良いのでぜひ参考にしてみてください。
以下の記事ではパーソナルトレーナースクールのおすすめランキングをご紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。


2ndPASSの詳細・料金


2ndPASSの基本情報
2ndPASS | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職実績 | 就職・転職率90% |
料金プラン | 就職支援コース:748,000円(税込) 入会金:39,600円(税込) ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 少人数制 |
授業時間/期間 | 88時間/6ヶ月 (週1回の実技&オンライン学習) |
サービス内容 | 資格取得サポート 就職サポート |
取得可能な資格 | NESTA-PFT |
校舎 | ・札幌校 ・仙台校 ・栃木校 ・埼玉大宮校 ・東京校 ・湘南藤沢校 ・静岡校 ・金沢校 ・名古屋校 ・滋賀校 ・大阪校 ・神戸校 ・広島校 ・福岡校 ・熊本校 ・那覇校 |
オンライン対応 | オンライン授業あり |
コース詳細 | 料金とサービス内容 |
---|---|
就職支援コース | 入会金:39,600円(税込) 受講料:748,000円(税込) ・6ヶ月の学習 ・就職支援 ・資格対策講座 |
独立支援コース | 入会金:39,600円(税込) 受講料:748,000円(税込) ・6ヶ月の学習 ・独立支援 ・資格対策講座 |
2ndPASSのカリキュラム
- パーソナルトレーニングシステム
- 緊急時の対応、けが予防と緊急時の処置について
- パーソナルトレーニングビジネスと成功する秘訣
- 筋骨格系の理解
- 解剖学
- 運動生理学
- 全身各部位のトレーニング指導実践
- カウンセリング実践
- トレーニング理論
- PNF
- セッション演習
- 高齢者・子供・心疾患系の対応
- 女性特有の体の変化や症状
- 生体力学の理解
- 体の柔軟性向上&実践
- 栄養学&栄養指導
- 代謝
- 体組成チェック&指導プログラム作成
- セッションロールプレイング
- アライメントチェック
- 不定愁訴改善
- 基礎確認テスト
- 中間テスト
- NESTA-PFT認定試験
- 卒業期末テスト
2ndPASS校舎紹介
- 札幌校:札幌市中央区北六条西26丁目2-1 キタコーアーモンドビル4F
- 仙台校:宮城県仙台市青葉区国分町2-8-15デュプレックス仙台301号
- 栃木校:栃木県足利市田中町65−2 1階C号室 ビューティーモール
- 埼玉大宮校:埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目22−5 三協ビル 3階
- 東京校:東京都渋谷区神宮前4-23-3 東高神宮前ペアシティ101
- 湘南藤沢校:神奈川県藤沢市藤沢971-1 リベール藤沢402
- 静岡校:静岡県静岡市駿河区国吉田4-1-15 3F
- 金沢校:石川県金沢市八日市出町256 YORK105B
- 名古屋校:愛知県名古屋市中村区松原町3-10-2 1F
- 滋賀校:滋賀県草津市東矢倉2-5-36わんぱくビル5F
- 大阪校:大阪府大阪市天王寺区大道1-8-15サンパール天王寺ビル4F 404
- 神戸校:兵庫県神戸市中央区熊内町5-9-11 レンタルスタジオ・レンタルジム Y.K.LAND
- 広島校:広島県広島市中区大手町2丁目6-32 藤井ビル302
- 福岡校:福岡県福岡市中央区平尾1-10-20 BRAMASOLE hirao 4FA号室
- 熊本校:熊本県熊本市中央区島崎1丁目33番11号
- 那覇校:沖縄県那覇市松山2-21-19ケンヨウビル3F
2ndPASSのメリット・デメリット
2ndPASSのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 全国展開していて通いやすい
- カリキュラムが充実している
- 開業・独立をする人が多い
デメリット
- 料金が高い
- 取れる資格が限られている
- オンラインのみのコースがない
それぞれ解説します。
メリット1.全国展開していて通いやすい
2ndPASSの一番の魅力は全力展開していて地方の人でも通いやすいということです。現在、全国15校ありますが、ここからさらに校舎を拡大予定です。(校舎設立予定:埼玉校・神奈川校・岡山校)
このように、今後さらに通いやすいパーソナルトレーナースクールになる可能性が高いです。
メリット2.カリキュラムが充実している
2ndPASSはNESTA認定アカデミーのため、カリキュラムが充実しています。
そのため在学中に資格を取得でき、就職・独立サポートが手厚いです。
メリット3.開業・独立をする人が多い
2ndPASSでは他社のスクールに比べて、開業・独立をする卒業生がとても多いです。そのため、近いうちに開業したい人や個人でトレーナーをやっていきたい人におすすめです。
デメリット1.料金が高い
2ndPASSは他社よりも料金が高いのがデメリットに挙げられます。
料金やコスパ重視でスクールを選びたい人は他社を検討してみるのがおすすめです。
とは言え、サービス内容も手厚く他社スクールから学び直しに来るお客様も多いとのことです。
そのため、料金に見合った価値はあると考えています。
以下の記事でおすすめスクールを7社ご紹介しています。
この中で料金を比較してみるのが良いでしょう。


デメリット2.取れる資格が限られている
2ndPASSでは資格がNESTA-PFTしか取れないというデメリットがあります。
他社では何の資格を取るか選べるところが多いため、他の資格が取りたいという方は他社を検討してみましょう。
デメリット3.オンラインのみのコースがない
2ndPASSではオンラインのみのコースがありません。
座学をオンラインで行い、実技を週1回対面で行う流れになります。
近くに校舎がなく、オンラインで受けられるスクールを探している人は他社を検討してみましょう。
オンラインコースがあるおすすめスクールについて解説している記事はこちら
まとめ:地方に住んでいる人におすすめ
今回は以上にします。
今回は2ndPASSについて解説していきました。
2ndPASSのメリット・デメリットはこちら。
メリット
- 全国展開していて通いやすい
- カリキュラムが充実している
- 開業・独立をする人が多い
デメリット
- 料金が高い
- 取れる資格が限られている
- オンラインのみのコースがない
これらの特徴を見て、著者としては特に地方に住んでいる方におすすめできます。
ぜひ参考にしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!