本ページはプロモーションが含まれています。
本記事はこんなお悩みをお持ちの方向け

・パーソナルトレーナースクールを検討しているけれど、どこを選べば良いかわからない…。
・パーソナルトレーナースクールの選び方が知りたい
・おすすめのパーソナルトレーナースクールが知りたい
パーソナルトレーナーになりたい人に今非常に人気なパーソナルトレーナースクール。
短期間でトレーナーデビューできるのでとても魅力的です。
しかし種類が多すぎてどれを選べば良いか分からない方も多いです。


【プロフィール】
- 4年制体育大学卒業
- パーソナルジム入社⇨ブラック企業で疲弊
- パーソナルトレーナー転職成功⇨高待遇パーソナルジムへ
- 実体験をもとに「パーソナルトレーナーのリアル」運営
- 他の人では語れないパーソナルトレーナーのリアルな現実を暴露
本記事の結論
本記事でご紹介する優良パーソナルトレーナースクールは以下の7社です。
スクール名 | 就職実績・資格取得実績 | 料金と授業内容 | 校舎数と会社規模 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | |||
ASPトレーナースクール![]() ![]() | |||
2NDPASS![]() ![]() | |||
青山トレーナースクール![]() ![]() | |||
トレーナーズラボ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
Dr.トレーニングスクール![]() ![]() |
この比較表は50社以上のパーソナルトレーナースクールの中から、以下の項目で選んでいます。
- 就職実績・資格取得実績
- 料金と授業内容
- 校舎数と会社規模
多くのパーソナルトレーナースクールの中から優良なスクールのみを厳選していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
パーソナルトレーナースクールとは?


- 「まずそもそもパーソナルトレーナースクールがよく分からない…」
こんな方向けにパーソナルトレーナースクールについてご紹介します。
パーソナルトレーナースクールの特徴
- 短期間でパーソナルトレーナーになれる
- トレーナーを目指す人が増えて、今大人気となっている
それぞれ解説します。
短期間でパーソナルトレーナーになれる
パーソナルトレーナースクールに通えば、おおよそ2〜6ヶ月でパーソナルトレーナーになることができます。
具体的なサービス内容は以下の通り
- 資格を取得するための授業
- お客様に指導するための実技・指導実践
- 就職支援サポート
そして驚くべきことに、今回ご紹介するほとんどのスクールが「資格取得率100%」「就職成功率100%」なんです。
基本的に一般的なトレーナー資格の合格率は60〜70%と言われています。そう考えると上記の数値は驚異的です。
パーソナルトレーナーを目指す人が増えて、今大人気となっている
トレーナーの数が増える
⇨ライバルが増える
⇨スキルや実績で差がつく
⇨トレーナー資格をとりたい人が急増
このような影響もあり、近年は特にパーソナルトレーナースクールは人気です。
本当にオススメしたいパーソナルトレーナー養成スクール7社比較表
スクール名 | 料金(入会金込) | 資格合格率 | 就職成功率 | 授業時間数 | 校舎数 | 特徴・魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 613,800円(税込) | 100% | 100% | 96時間/6ヶ月 | 6校 | 高い実績をあげている 有名ジムへの就職多数あり | コスパが非常に良い
ASPトレーナースクール![]() ![]() | 657,800円(税込) | 100% | 100% | 67時間/2〜6ヶ月 | 19校 | 高い実績をあげている 校舎数が多く通いやすい | マンツーマンのサポート
2NDPASS![]() ![]() | 787,600円(税込) | 100% | 90% | 88時間/6ヶ月 | 16校 | カリキュラムが充実している 厚生労働省の認可あり | 校舎数が多い
青山トレーナースクール![]() ![]() | 1,023,000円(税込) | 100% | 記載なし | 145時間/7ヶ月 | 1校 | 実践に活かせるカリキュラム 料金が高い | ハイレベルなトレーナー
トレーナーズラボ![]() ![]() | 660,000円(税込) | 100% | 100% | 96時間/6ヶ月 | 8校 | カリキュラムが充実している 校舎が東京にしかない | 高い実績をあげている
![]() ![]() | 495,000円(税込) | 記載なし | 記載なし | 66時間/6ヶ月 | 2校 | NESTA認定アカデミー NSCA-CPTは対象外 | 業界最安値の料金
Dr.トレーニングスクール![]() ![]() | 605,000円(税込) | 100% | 98% | 60時間/5ヶ月 | 3校 | 有名パーソナルジムが運営 校舎数が少なめ | 海外の最新のカリキュラム
パーソナルトレーナースクールは非常に多いです。
そのため今回は特に優れているスクールを7社に厳選しました。
現役トレーナーの私が本当にオススメしたいと思ったスクールのみを記載していますので、自分に合ったスクールはどれか比較してみましょう。
パーソナルトレーナースクールの失敗しない選び方


ここからはパーソナルトレーナースクールの選び方について解説します。
パーソナルトレーナースクールは非常に数が多いため、自分に合ったスクールを選ぶ必要があります。
以下の項目をチェック!
- 就職支援サービス・就職率をチェックする【最も重要!】
- 取れる資格・資格合格率をチェックする【資格は絶対合格したい】
- 校舎数と場所をチェックする【理想は通い】
- オンラインで受けられるかをチェックする【あると自由度が上がる】
- 料金と授業時間をチェックする【手厚いサポートかどうか】
- 指導方法についてチェックする【マンツーマンか複数人の授業か】
- 評判が良いかチェックする【スクールの雰囲気が掴める】
それぞれ解説します。
就職支援サービス・就職率をチェックする【最も重要!】
就職率は非常に大事な項目です。
なぜなら、パーソナルトレーナースクールを検討している多くの人が「パーソナルトレーナーとして働きたい」と思っているからです。そのため就職率はしっかりチェックしましょう。
できれば就職率100%、少なくても 90%はあるパーソナルトレーナースクールが良いです。
- パーソナルトレーナーとして働きたい人は就職率をチェック
- 少なくても就職率90%以上が望ましい
取れる資格・資格合格率をチェックする【資格は絶対合格したい】
資格は今後のトレーナー人生において武器になります。そのため、資格は絶対に合格したいです。
そこで、資格の合格率は必ずチェックしましょう。
資格はどれが良い?
パーソナルトレーナースクールで取り扱っている資格は主に以下の2つです。
- NSCA-CPT
- NESTA-PFT
どちらもトレーナー資格の中でも王道な資格なので、このどちらかが合格できるものが良いでしょう。
特定のジムのライセンス・資格などに注意
例えば「〇〇ジムオリジナルライセンス」のような、そのジムでしか使えない資格は他のジムでは通用しない場合があるため避けた方が良いでしょう。
- 資格合格率はできれば100%のスクールを選ぶ
- 取得できる資格は「NSCA-CPT」「NESTA-PFT」どちらかならOK
- 特定のジム専用の資格・ライセンスは避ける方が良い
校舎数と場所をチェックする【理想は通い】
校舎の場所もチェックしましょう。基本的には校舎に通って講義を受けてもらうのが理想です。
校舎に通えば実技もしっかり行えますし、覚えも格段に早くなります。
校舎数はその会社の規模がわかります。校舎がたくさんあるスクールはそれだけ多くの生徒を合格・採用させてきたということです。会社の規模が大きければそれだけスクール側のノウハウも溜まっていることが多く、確実性が増します。
確実に試験に合格して就職したいと思っている方は、校舎数もチェックしましょう。
- 校舎の場所をチェックし、通えるか確認する
- 校舎数を見れば会社の規模がわかる
- 校舎数の多いスクールの方が信頼性も高く、確実性が増す
オンラインで受けられるかをチェックする【あると自由度が上がる】


パーソナルトレーナースクールは基本的にオンラインの講義を受けられますが、一応チェックしておきましょう。
通うのが理想であるとは言え、忙しくて通えない時もあるでしょう。
- 会社勤めでスクールに通うサラリーマン
- 授業数が多くて時間を取れない学生
こんな方はオンラインを活用しながら進めていきましょう。
地方に住んでいて通うのが厳しい方にもオンラインはオススメです。
- 通うのが難しい時はオンラインを活用する
- 地方住みの方にもオンラインはオススメ
料金と期間をチェックする【どれくらいで受かるのか】
これより明らかに安い場合はサポートが物足りない可能性がありますし、逆に高い場合は割高なサービスである可能性が高いです。料金の相場を理解してサービスを選びましょう。
また期間についても同様です。パーソナルトレーナースクールの強みは短期間でトレーナーデビューできることですので、あまりにも長期間のサービスは避けたいです。
- 料金の相場は60万〜70万円ほど
- 期間は2〜6ヶ月が主流
- 相場を理解してサービスを選ぶ
指導方法についてチェックする【マンツーマンか複数人の授業か】
指導方法は主に以下の2つ
- マンツーマンのセッション
- 1対複数人のセッション
そして可能であれば、マンツーマンのセッションを選びたいです。やはり人それぞれできない点や分からない点は違います。マンツーマンのセッションだと自分に合った指導を受けることができます。
特に実技などの実践に関するセッションはマンツーマンの方が圧倒的にオススメです。
とはいえ、1対複数人の指導方法の場合でも少人数である場合が多いので、授業方法についてもチェックしましょう。
- 指導方法はマンツーマンがオススメ
- マンツーマンだと自分に合った指導を受けられる
- とはいえ複数人の場合でも少人数であることが多い
評判が良いかチェックする【スクールの雰囲気が掴める】
スクールの雰囲気を掴むためにも評判はチェックしておきましょう。
またどんなトレーナーが教えてくれるのかというところもチェックしておきたいです。せっかく教えてもらうなら、自分が教えてもらいたいと思う人から学ぶべきです。
- スクールの雰囲気を掴むために評判はチェック
- 教えてくれるトレーナーもチェックできるとさらにGOOD
パーソナルトレーナースクールの選び方については以下の記事で詳しく解説しています。


パーソナルトレーナー養成スクールおすすめ7選【トレーナー目線で徹底比較】
特に優れているパーソナルトレーナースクール7社をランキング形式でご紹介します。
なお、選ぶ際は以下の基準をもとにしています。
評価基準
- 就職実績・資格取得実績
- 料金と授業内容
- 校舎数と会社規模
それでは見ていきましょう。
スクール名 | 就職実績・資格取得実績 | 料金と授業内容 | 校舎数と会社規模 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | |||
ASPトレーナースクール![]() ![]() | |||
2NDPASS![]() ![]() | |||
青山トレーナースクール![]() ![]() | |||
トレーナーズラボ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
Dr.トレーニングスクール![]() ![]() |
実績・人気ジムへの就職率が魅力「プロジム」


「プロジム」が人気の理由
- 資格取得率100%・就職成功率100%の実績
- 人気ジムへの就職が多数ある
- 料金が他社と比べて安い
特徴1:資格取得率100%・就職成功率100%の実績
プロジムは、資格取得率100%・就職成功率100%の実績があり、通えばしっかりパーソナルトレーナーデビューすることができます。
また、第一線で活躍されている各分野の一流の講師から指導してもらえるため、わかりやすいとの声が多く、受講生の満足度が非常に高いです。
特徴2:人気ジムへの就職が多数ある
プロジムでの就職サポートはマンツーマン指導です。
このように手厚くサポートしてくれるため、人気ジムへの就職が多数あります。



さらにプロジムでは、プロジムのみが取り扱える非公開求人があります。これまでのプロジムの卒業生の実績から、「プロジムの生徒さんなら採用したい」という企業が数多くあるためです。このことからもわかるように、プロジムは就職で有利になり、就職後も活躍できる環境だと言えます。
特徴3:料金が他社と比べて安い
プロジムは他社と比べても受講料がかなり安く、資格取得・就職サポートどちらも受けられる「基礎通学コース」は税込572,000円です。
さらにプロジムは不定期でキャンペーンをやっていることが多く、コスパが非常に良いです。
お得なNSCAオプションコース(55,000円)について
55,000円の追加料金で、NSCAオプションコースを選択することもできます。
NSCAオプションコースでは以下のサービスが受けられます。
- 講師とマンツーマンで試験対策ができる
- もし試験に不合格でも追加料金なしで合格をサポートしてもらえる
「プロジム」のカリキュラムはこちら
- 解剖学
- 運動生理学
- 栄養学
- 評価
- プログラム設計
- カウンセリング講座
- トレーニング実践
- ストレッチ実践
- 筆記テスト
- 実技テスト
「プロジム」の基本情報
プロジム | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職実績 | 就職・転職率100% |
料金プラン | 基礎通学コース:572,000円(税込) 入会金:41,800円(税込) NSCAオプション:55,000円(税込)←選択可 ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 基礎通学コース:1対複数人 NSCAオプション:マンツーマン |
授業時間/期間 | 96時間/6ヶ月 (土日に週1回受講) NSCAオプション:10時間〜(進捗具合によって変動) |
サービス内容 | 資格取得サポート 就職サポート 就職先ジムのご案内 独立・開業サポート セミナー割 |
取得可能な資格 | NESTA-PFT NSCA-CPT(NSCAオプションを選択しなくても取得可) |
校舎 | 【東京】 ・渋谷校 【大阪】 ・梅田校 【愛知】 ・名古屋校 【福岡】 ・福岡校 |
オンライン対応 | オンラインコースあり |
「プロジム」のメリット・デメリット
メリット
- 他社と比べてサービスの質が高いうえに料金も安く、コスパが良い
- 人気ジムへの就職が狙える
- NSCAオプションを選択すれば、お得にマンツーマンの授業が受けられる
デメリット
- 校舎数は他社と比べて少なめなので人によっては通いにくい
「プロジム」の評判
K.Uさん 20代 男性
カリキュラムがしっかりしていたこと、それぞれの授業で専門の講師が担当するところが決め手となりプロジムを選びました。
座学は正直苦手でしたが、私でもわかりやすいように丁寧に教えていただけました。実技の授業は自分にも活かせることが多く、指導にも役立つことがたくさん学べました。
介護士 20代女性
トレーニングを通して、介護をする側、介護を受ける側の健康レベル、健康寿命を上げることで、互いの負担を減らし介護業界の底上げをしたいと思いパーソナルトレーナーを目指しました。
引用元:https://www.progym.jp/
働きながら通えること、オンラインスクールが多い中、少人数生で生の授業を受けられるプロジムは魅力的でした。授業に関してもほんとに楽しく受講でき、モチベーションが上がった状態で勉強が続けられました。


\\今なら無料見学・個別相談 実施中!//
圧倒的実績・マンツーマンの徹底サポート「ASPトレーナースクール」


「ASPトレーナースクール」が人気の理由
- 圧倒的実績【資格取得率100%・就職成功率100%】
- 業界初完全マンツーマン指導
- 校舎数が非常に多いため安心
特徴1:圧倒的実績を誇る
ASPトレーナースクール は非常に高い実績を誇ります。しかも校舎数も多いため、数多くの生徒を「資格獲得・就職成功」させてきたことがわかります。
このように、質の高いトレーナーを育成するノウハウが溜まっているため、資格取得率100%・就職成功率100%という圧倒的実績をあげています。
特徴2:業界初のマンツーマン指導であなたに合った授業を受けられる
業界初のマンツーマン指導は非常に魅力的です。
他のパーソナルトレーナスクールは基本的に「1対複数人」で授業を行うことが多いです。
しかしASPトレーナースクールはマンツーマンの授業であなたの苦手なところにフォーカスできます。
マンツーマン指導なのにも関わらず、他と値段がほぼ変わらないというコスパの良さは非常に素晴らしいです。
特徴3:校舎数が多く通いやすい
ASPトレーナースクールの校舎は全19校と、圧倒的に多いです。
また、校舎が多いということはそれだけ多くの卒業生を出しているという点でも信頼性が高いです。
まずは自分が住んでいる地域の校舎があるかチェックしてみましょう。
「ASPトレーナースクール」のカリキュラムはこちら
- 生理学
- 基礎解剖学
- 栄養学
- 心理学
- トレーニング実技
- 自体重エクササイズ
- スタビリティ・ボール・エクササイズ
- レジスタンストレーニング
- トレーナー実践
- 評価法・シュミレーション
「ASPトレーナースクール」の基本情報
ASPトレーナースクール | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職実績 | 就職・転職率100% |
料金プラン | ベーシックコース:657,800円(税込) 入会金:キャンペーン実施中 ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 完全マンツーマン授業 |
授業時間/期間 | 67時間/2〜6ヶ月 (毎日受講可) |
サービス内容 | 国際認定資格の取得 就職サポート 独自インターン制度(90hの実技実習) |
取得可能な資格 | NESTA-PFT NSCA-CPT NASM-CPT |
校舎 | 【東京】 ・恵比寿東口校・恵比寿西口校・新宿代々木校・新宿三丁目御苑校・西新宿7丁目校・吉祥寺校・中野校・上野校五反田校・池袋校・銀座校・秋葉原校・北千住校・立川校・町田校 【神奈川】 ・横浜校・関内校・川崎校・藤沢校 【千葉】 ・柏校 【埼玉】 ・大宮校 【愛知】 ・名古屋栄校 【大阪】 ・心斎橋校 【福岡】 ・福岡天神校 |
オンライン対応 | あり |
「ASPトレーナースクール」のメリット・デメリット
メリット
- マンツーマンでしっかり教えてもらえる
- 短期間で資格取得・トレーナーデビューが可能
- 校舎が多く通いやすい
デメリット
- マンツーマンなので複数人で授業を受けたい人には合わない
「ASPトレーナースクール」評判
S.Yさん 男性
都内以外こういったトレーナースクールは無い為、オンラインで受講出来るASPトレーナースクールに決めました。
他校さんだとオンライン授業といっても録画を見るだけになってしまいますが、ASPトレーナースクールならオンライン授業も全てマンツーマンでLIVE授業なので、実際に分からない箇所を質問しながら進めることが出来ました!
T.Cさん 男性
私は、資格取得率100%という圧倒的な実績があることと、マンツーマン授業で不明点はその場で確認しながら進められるという魅力があるASPスクールを選びました。
引用元:https://www.schoolasp.com/
ASPスクールでは資格取得後、実際に現場で使われる本格的なストレッチングやトレーニングの指導方法などを学ぶことができ、今現在でも多くのお客様に学んだ知識や技術を提供することができています!


\\今なら無料体験授業 実施中!//
日本最大規模・最も信頼度の高いスクール「2ndPASS」


「2ndPASS」が人気の理由
- 最大規模のパーソナルトレーナースクールで地方からでも通いやすい
- カリキュラムが充実している
- 卒業後の独立・開業率が高い
特徴1:最大規模のパーソナルトレーナースクールで地方からでも通いやすい
「2ndPASS」は校舎数が多く、地方からでも通いやすいのが魅力です。
実際に地方校の生徒の割合は53%と半数以上が地方からの生徒です。最大規模のパーソナルトレーナースクールなのもあり、NESTAという協会の正式な認定アカデミーなのも安心感があります。
特徴2:カリキュラムが充実している
NESTAから正式に認定された数少ないスクールなので、カリキュラムが整備されており、しっかりとした知識を身につけることができます。
また、2ndPASSは就職先紹介に必要な職業紹介事業許可を厚生労働省から受けたスクールであるため、企業としての実績があります。
特徴3:卒業後の独立・開業率が高い
2ndPASSでは独立・開業支援も行っています。集客、事業計画書の作成、マーケティングの方法まで指導してくれるので、独立や開業の可能性が広がります。
実際に、卒業後に独立・開業する生徒は全体の38%もあります。
「2ndPASS」のカリキュラムはこちら
- パーソナルトレーニングシステム
- 緊急時の対応、けが予防と緊急時の処置について
- パーソナルトレーニングビジネスと成功する秘訣
- 筋骨格系の理解
- 解剖学
- 運動生理学
- 全身各部位のトレーニング指導実践
- カウンセリング実践
- トレーニング理論
- PNF
- セッション演習
- 高齢者・子供・心疾患系の対応
- 女性特有の体の変化や症状
- 生体力学の理解
- 体の柔軟性向上&実践
- 栄養学&栄養指導
- 代謝
- 体組成チェック&指導プログラム作成
- セッションロールプレイング
- アライメントチェック
- 不定愁訴改善
- 基礎確認テスト
- 中間テスト
- NESTA-PFT認定試験
- 卒業期末テスト
「2ndPASS」の基本情報
2ndPASS | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職実績 | 就職・転職率90% |
料金プラン | 就職支援コース:748,000円(税込) 入会金:39,600円(税込) ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 少人数制 |
授業時間/期間 | 88時間/6ヶ月 (週1回の実技&オンライン学習) |
サービス内容 | 資格取得サポート 就職サポート |
取得可能な資格 | NESTA-PFT |
校舎 | ・札幌校 ・仙台校 ・栃木校 ・埼玉大宮校 ・東京校 ・湘南藤沢校 ・静岡校 ・金沢校 ・名古屋校 ・滋賀校 ・大阪校 ・神戸校 ・広島校 ・福岡校 ・熊本校 ・那覇校 |
オンライン対応 | オンライン授業あり |
「2ndPASS」のメリット・デメリット
メリット
- 校舎数が多く通いやすい
- 厚生労働省の許可を得ていて信頼性が高い
- 独立・開業サポートが手厚い
デメリット
- 料金が高め(料金内に受験料等含むため、実質的にはお得)
- NSCA-CPTは取得できない


\\無料の資料請求はこちら//
ハイレベルな講師陣と授業内容「青山トレーナースクール」


「青山トレーナースクール」が人気の理由
- ハイレベルな講師陣が揃っている
- 実践に活かせるカリキュラム
- 幅広いジャンルのトレーナーとして成長できる
特徴1:ハイレベルな講師陣が揃っている
青山トレーナースクールでは、ハイレベルな講師陣が揃っていることが魅力です。
具体的には、以下のような実績を持っているトレーナーが指導してくれます。
- プロアスリートのクライアントを担当しているトレーナー
- ジムを経営しているトレーナー
- 現場の第一線で活躍している実績のあるトレーナー
実力のあるトレーナーからしっかりとした知識を学びたいという方におすすめです。
特徴2:実践に活かせるカリキュラム【実技最大90時間】
青山トレーナースクールは授業時間が他社よりも多く、実技の時間も最大90時間と圧倒的に多いです。
- 他社スクールの授業時間の相場:60〜90時間
- 青山トレーナースクールの授業時間:145時間
このように、他社よりも授業時間をしっかりと取って内容の濃い内容を学ぶことができます。
「他社のトレーナースクールでは授業時間が少なくてトレーナーとして成長できるか不安…」という方に自信を持っておすすめできるサービスです。
特徴3:幅広いジャンルのトレーナーとして成長できる【アスリートにも対応】
青山トレーナースクールを活用することで、幅広いジャンルのトレーナーとして活躍することができるようになります。
具体的には以下のようなジャンルに強くなります。
- 一般の方向けのダイエット・ボディメイクに関するトレーナー
- プロアスリートやスポーツ選手向けのトレーナー
講師陣が幅広いジャンルで活躍しているため、このように様々なジャンルで活躍できるトレーナーになれます。
トレーナーとして成長したいという意欲がある方におすすめです。
「青山トレーナースクール」のカリキュラムはこちら
- 栄養学
- 解剖学
- 生理学
- スポーツ医学
- トレーニング座学
- 現場即戦力スキル座学
- コンディショニング座学
- トレーニング実技
- コンディショニング実技
- 現場即戦力スキル実技
- NESTA特別講義
- 現場見学
「青山トレーナースクール」の基本情報
青山トレーナースクール | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職サポート | 就職・独立・開業サポートあり |
料金プラン | 開講キャンペーン中 受講費: NESTA特別講座: 入会金:33,000円(税込) ⚠︎その他キャンペーンもあり |
指導方法 | オンライン座学55時間 / 対面の実技90時間 |
授業時間/期間 | 145時間/7ヶ月(週1回受講) |
サービス内容 | 国際認定資格の取得 就職サポート 独立・開業サポート |
取得可能な資格 | NESTAファンクショナルアナトミー資格 |
校舎 | 東京都港区南青山3-8-6 ル・シェール青山 3階 |
オンライン対応 | 座学/オンライン・実技/対面 |
「青山トレーナースクール」のメリット・デメリット
メリット
- 実績のあるトレーナーから指導してもらえる
- 授業時間が多く、トレーナーとして成長できる
- 現場で活躍できるスキルが身につき、周りに差をつけられる
デメリット
- 料金が高い
- 校舎数が少ない
「青山トレーナースクール」の評判
卒業生:高畑 真雄さん(20代男性)
他社のトレーナースクールと比較して、ここの講師の質は一番良いと思います。
稼ぎたい・高い目標がある・上を目指すという方は高いお金を払ってでもプロフェッショナルの方から教わった方が良いと思いますので、やっぱりアオトレを強くおすすめしたいです。
引用元:青山トレーナースクール公式ブログ


\\今なら先着10名限定 最大20万円OFF!//
カリキュラム・卒業後のサポートが魅力「トレーナーズラボ」


「トレーナーズラボ」が人気の理由
- 資格取得率100%・就職成功率100%の実績
- カリキュラムが充実していて、様々な資格が取れる
- 卒業後のサポートも手厚い
特徴1:資格取得率100%・就職成功率100%の実績
トレーナーズラボは高い実績を上げています。
このスクールはNESTAという協会の正式な認定アカデミーであるため、カリキュラムが充実しています。
資格をとるだけでなく、しっかりと就職までサポートしてくれるのが魅力です。
特徴2:カリキュラムが充実していて、様々な資格が取れる
トレーナーズラボでは、NSCA・NESTA・NASM・健康運動指導士と多くの資格に対応しているのが大きな魅力です。
特に後半のNASM・健康運動指導士は、他店では取れないところが多いです。
この2つの資格を取りたいと思っている方は「トレーナーズラボ」がオススメです。
特徴3:卒業後のサポートも手厚い
トレーナーズラボは卒業後のサポートがとても手厚いです。
- 卒業後セミナー受け放題
- 卒業後の進路相談受け放題
これらのサービスがあります。
「トレーナーズラボ」のカリキュラムはこちら
- パーソナルトレーナー概論
- カウンセリング
- 栄養学
- 生理学
- 解剖学・バイオメカニクス
- プログラムデザイン
- 応急処置
- 起始・停止・作用
- オリエンテーション
- 心理学
- BMS
「トレーナーズラボ」の基本情報
トレーナーズラボ | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職実績 | 就職・転職率100% |
料金プラン | スペシャリストコース:660,000円(税込) 入会金:無料キャンペーン ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 生徒数6名限定のクラス |
授業時間/期間 | 96時間/6ヶ月 (毎週決まった曜日に受講) |
サービス内容 | 資格取得サポート 就職サポート セミナー受け放題 進路相談受け放題 |
取得可能な資格 | NESTA-PFT NASM-CPT NSCA-CPT 健康運動指導士 |
校舎 | 【東京】 ・外苑前校・駒沢大学校・高円寺校・江古田校・都立大学校・曙橋校・西荻窪校・幡ヶ谷校 |
オンライン対応 | オンラインコースあり |
「トレーナーズラボ」のメリットデメリット
メリット
- 様々な資格が取れる
- 卒業後も様々なサポートを受けられる
デメリット
- 校舎が東京にしかないため、地方の方は通いづらい


業界最安値の価格設定「ラスタイルアカデミー」


「ラスタイルアカデミー」が人気の理由
- 業界最安値の料金で費用を抑えて通える
- NESTA認定アカデミーだから安心感がある
- 現役で活躍するトップトレーナーに教えてもらえる
特徴1:業界最安値の料金で費用を抑えて通える
ラスタイルアカデミーは業界最安値の料金のため、費用を抑えて通うことができます。
他社スクールの料金相場:60〜70万円前後
ラスタイルアカデミーの料金:49.5万円
また、授業も少人数制(最大4名)で行っているため、一人一人にしっかり対応できるのも魅力です。
料金を抑えつつ、良いサービスを受けたいという方におすすめです。
特徴2:NESTA認定アカデミーだから安心感がある
ラスタイルアカデミーはNESTA認定アカデミーであるため、カリキュラムが充実しているのが魅力です。
ラスタイルアカデミーに通えばNESTA-PFTの資格を取得することができます。
協会から認定をもらっているという安心感があるのも受ける側にとって魅力的です。
特徴3:現役で活躍するトップトレーナーに教えてもらえる
ラスタイルアカデミーは、有名パーソナルジムの「ラスタイル」が運営しています。
そのため、現役で活躍している現場のトレーナーから指導してもらうことができます。
料金を抑えつつも現場で活かせる知識やスキルを身につけたい方におすすめです。
「ラスタイルアカデミー」のカリキュラムはこちら
- 運動生理学
- 運動機能学
- 機能解剖学
- 生体力学
- 栄養と代謝
- 運動心理学
- トレーニング
- カウンセリング
- ストレッチ
- ボクササイズ
- 実際のお客様への実技指導
- ホスピタリティ
- NESTA-PFT試験対策
- Lastyle公認トレーナー認定試験
「ラスタイルアカデミー」の基本情報
ラスタイルアカデミー | 詳細 |
---|---|
料金プラン | グループコース:495,000円(税込) 入会金: ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 少人数制(マンツーマンコースあり) |
授業時間/期間 | 66時間/6ヶ月 (週1回の講義) |
サービス内容 | 資格取得サポート 就職サポート |
取得可能な資格 | NESTA-PFT |
校舎 | ・新宿校 ・池袋校 |
オンライン対応 | オンライン授業あり(マンツーマンのみ) |
「ラスタイルアカデミー」のメリット・デメリット
メリット
- 業界最安値の料金
- NESTA認定アカデミー
- 運営元が人気パーソナルジム「ラスタイル」
デメリット
- NSCA-CPTが取れない
- マンツーマン料金は高い
- 東京にしか校舎がない
「ラスタイルアカデミー」の評判
M.Sさん 女性
もともとはラスタイルに通っていたのがきっかけでした。
担当のトレーナーさんがパーソナルトレーニングの楽しさを教えてくださり、私もそんな風になりたいと思うようになりました。
NESTAの試験対策もマンツーマンで教えてくれて、またパーソナルトレーナーとして何を大切にしていくべきか沢山の学びがありました。
おかげでNESTAの試験にも無事合格することができました!
今後は自分の描くトレーナーになれるように努力していきたいです!
引用元:ラスタイルアカデミー公式サイト


\\今なら入会金無料キャンペーン実施中!//
現役トレーナーの指導・オンライン充実「Dr.トレーニングスクール」


「Dr.トレーニングスクール」が人気の理由
- 現役トレーナーによる実践に近い指導
- 最新理論・知識にアップデートされたカリキュラム
- オンライン教材で24時間復習可能
特徴1:現役トレーナーによる実践に近い指導
Dr.トレーニングスクールでは現役トレーナーのみが講師を担当しています。そのため、より実践的な知識を学ぶことができます。
また、各講師は海外での活動経験もあり、最先端の知識・スキルを学べます。
特徴2:最新理論・知識にアップデートされたカリキュラム
カリキュラムは、毎月最新理論・最新知識にアップデートされます。
フィットネスの分野でも日々新しい理論が生まれています。常に新しい知識を勉強できるというのは非常に魅力的です。
特徴3:オンライン教材で24時間復習可能
Dr.トレーニングスクールは独自で開発された学習システムがあり、24時間いつでもオンライン教材で学習することができます。
予習や復習を好きな時間にできるため、とても効率よく学習を進められます。スキマ時間に学習できるのが魅力的です。
「Dr.トレーニングスクール」のカリキュラムはこちら
- シンクロ率
- アナトミカルプレーンズ
- 基本的なプログラム構成
- Joint By Joint理論
- 代償運動
- 運動連鎖
- フォースカップルリレーションシップ
- トレーニング時のリスクヘッジ
- 運動器の構成
- 筋繊維のタイプ
- 筋の収縮様式
- エネルギーシステム
- ホルモン反応
- トレーニングの原理原則
- 筋力とパワー
- 柔軟性と可動性
- 運動学習
- キューイング
- 触診
- モーターコントロール
「Dr.トレーニングスクール」の基本情報
Dr.トレーニングスクール | 詳細 |
---|---|
資格取得実績 | 資格取得率100% |
就職実績 | 就職・転職率98% |
料金プラン | グループコース:605,000円(税込) 入会金:0円 ⚠︎他のコースプランもあります |
指導方法 | 1対複数人 (マンツーマンコースもあり) |
授業時間/期間 | 60時間/5ヶ月 (毎週日曜受講) |
サービス内容 | 資格取得サポート 就職・独立サポート 受講生向けセミナー |
取得可能な資格 | NSCA-CPT Dr.トレーニングスクール認定資格 |
校舎 | 【東京】 ・恵比寿校・目白校 【大阪】 ・大阪梅田校 |
オンライン対応 | オンラインコースあり |
「Dr.トレーニングスクール」のメリット・デメリット
メリット
- ハイレベルで実践的なカリキュラム
- オンライン教材が24時間受け放題
デメリット
- 校舎が少ない
- 授業時間数がやや少なめ
「Dr.トレーニングスクール」の評判
元OL 高岡さん 女性
自分にとっては大きな決断でしたので、やるからには厳しい環境に身を置きたいと思っていました。Dr.トレーニングスクールは契約体制がしっかりしており安心材料が多かったです。
本当に何もかもが初めてでしたので緊張していましたが、講師との距離が近く、すごく丁寧にわかりやすく説明して頂きました。知識0からでも学びやすかったです。
仕事しながら通っていたので疲れておりスクール予習、復習があまり出来なかったけれど、それでも授業に集中すればついていくことができました。
元競技者 目野さん 女性
高校卒業後、一般企業に入社し陸上選手として実業団で活動しておりました。その後けがが原因でこれまで続けていた陸上を辞めざるを得ない方向になりました。
引用元:https://drtschool.jp/
自分としてはどうしても身体を動かしたく、スポーツ関係の仕事につきたいという想いがありました。選手としては活動できないけれどスポーツに携わることがきるトレーナーになりたいと思うようになったのがきっかけです。
授業は学校という堅苦しい雰囲気はなく、講師の方は知識がない私たちに向けて丁寧に教えてくださいました。初回の授業から、早速安心感を覚えました。


パーソナルトレーナースクールのメリット・デメリット


パーソナルトレーナースクールのメリット・デメリットは以下の通り。
- メリット1.短期間でトレーナー資格が手に入り、トレーナー就職できる
- メリット2.専門学校に行くよりも遥かにコスパが良い
- メリット3.オンラインでも受けれられるため忙しい社会人も可能
- メリット4.短期間でトレーナーに必要なスキルが手に入る
- メリット5.完全未経験でもトレーナー転職ができる
- デメリット1.分割払いは注意が必要
- デメリット2.校舎が近くにないと通うのが厳しい
- デメリット3.独学に比べて料金が高い
それぞれ見ていきましょう。
パーソナルトレーナースクールのメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
メリット1.短期間でトレーナー資格が手に入り、トレーナー就職できる
パーソナルトレーナースクール最大のメリットが、短期でパーソナルトレーナーになれてしまうことです。
実際のところ、完全未経験の場合は資格取得しようとするとかなりの時間がかかります。長い人だと1年以上かかってしまいます。
また、独学の場合だと「どこまで勉強すれば受かるのか?」というのがイメージできません。そのせいで必要以上に時間がかかってしまうことも少なくないです。
メリット2.専門学校に行くよりもコスパが良い
パーソナルトレーナースクールは専門学校に比べてみても、時間・料金どちらもコスパが良いです。
料金 | 期間 | |
---|---|---|
専門学校 | 200万円〜 | 2年間 |
パーソナルトレーナースクール | 60万円〜70万円 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
専門学校に向いている人
- より専門的な内容を学びたい
- しっかり時間をかけて知識をつけたい
パーソナルトレーナースクールに向いている人
- トレーナーに必要な知識を素早く身につけたい
- なるべく早くトレーナーデビューしたい
メリット3.オンラインでも受けれられるため忙しい社会人も可能
多くのパーソナルトレーナースクールはオンラインでも講義を受けられます。
そのため、忙しい社会人や地方に住んでいる人でも受講が可能です。
さらに、パーソナルトレーナースクールは土日に授業を行うことが多いです。
忙しい会社員でも、週1日数時間なら時間を作って頑張れそうですよね。忙しい人こそオンラインを活用して、上手に時間を活用するのがオススメです。
メリット4.短期間でトレーナーに必要なスキルが手に入る
スクールは短期間とはいえ、かなり内容の濃いスキルを得ることができます。
実際にカリキュラムの内容をチェックしてみましたが、かなりレベルが高いです。
また、実践でも使えるスキルが数多くあります。
- トレーニングプログラムを作る
- カウンセリングのスキル
- コミュニケーションのスキル
これらの実践的なスキルが学べるのもパーソナルトレーナースクールの魅力です。
メリット5.完全未経験でもトレーナー転職ができる


完全未経験からトレーナーデビューできるのはパーソナルトレーナースクールのメリットです。
完全未経験の場合、様々な知識・スキルを学んでいかなくてはいけません。
- 正しいトレーニングができるようになる
- 体についての専門知識を学ぶ
- トレーニングの指導ができるようになる etc…
数え上げたらキリがないほど、様々なスキルを習得しなくてはいけません。
そんな知識・スキルをぎゅっとまとめて習得できるのがパーソナルトレーナースクール。
「パーソナルトレーナーを始めたいけれどなんだか果てしなく感じる」
こんな方にこそパーソナルトレーナースクールはオススメです。
デメリット1.分割払いは注意が必要
分割払いには注意が必要です。その理由はズバリ金利が高いからです。
このように、分割にすると金利によって支払額が増えてしまうことをあらかじめ把握しておきましょう。
私のオススメは一括払いか2回払い
可能であれば、オススメは一括払いか2回払いです。2回払いまでは手数料が無料のため、一回で払うのが厳しい人は2回払いを選択しましょう。
月々◯万円〜という文言には注意が必要
ここまで説明してきたように、分割払いには高い金利がかかります。そのため、安易に「月◯円で通える!」と考えないようにしましょう。
それでも分割払いで通いたいという方は、しっかり金利による手数料を計算して合計額を把握した上で選択するようにしましょう。
デメリット2.校舎が近くにないと通うのが厳しい
校舎が近くにないと通えないというのもデメリットです。オンラインでも受講はできますが、やはりできれば通って授業や実技を受ける方が効率的です。
デメリット3.独学に比べて料金が高い
独学に比べると料金は高くなってしまいます。
料金 | 期間 | |
---|---|---|
独学 | 試験料+教材費10万円前後 | 1年〜2年間 |
パーソナルトレーナースクール | 60万〜70万前後 | 2ヶ月〜半年 |
独学とスクールどちらが良いかは正直個人によるかと思います。
独学向き
- 時間をかけても良いからお金をかけたくない人
- すでにある程度の知識はあって試験対策をすれば良いくらいの知識量がある人
スクール向き
- 時間をかけずに早くデビューしたい人
- そもそも未経験でどれくらい時間がかかるかわからない人
できるだけ料金を抑えてパーソナルトレーナースクールに通いたいという方向けに、安いパーソナルトレーナースクールをランキング形式でご紹介している記事もあります。
「とにかく安いパーソナルトレーナースクールが良い」と考えている人はあわせてご覧ください。


スクールを受けた方がいい人&受けなくていい人
パーソナルトレーナースクールを受けるか迷っている人向けに、受けた方がいい人、受けなくていい人をざっくりまとめましたので、ぜひチェックしてみましょう。
受けた方がいい人
- 短期間でトレーナーデビューしたい・今の仕事を早く辞めたい人
- 完全未経験からトレーナーになりたい人
- パーソナルトレーナーになれるか不安な人
- トレーナー資格のための時間をなかなか作れない人
- 資格の勉強だけではなくて、その後トレーナーになってから活きる知識を得たい人
受けなくていい人
- ある程度の知識がすでにある人
- 金銭的に余裕がない人
- 時間をかけてでも独学で学び、お金をかけたくない人
パーソナルトレーナースクールについてのQ&A
トレーナーの仕事は資格がないとできませんか?
- トレーナーの仕事は資格がないとできませんか?
-
結論から言うと、資格がなくてもパーソナルトレーナーにはなれます。パーソナルトレーナーには国家資格がないため、名乗るだけなら今日からでもなれます。
ですが、実際は資格がないとなかなか就職できません。特に近年はパーソナルトレーナーの数は増えてきているため、資格の重要性は増しています。
資格が必要かどうかについては、以下の記事で詳しくまとめています。
実体験も語っているため、ぜひご覧ください。
あわせて読みたい【実体験】パーソナルトレーナーの資格はいらない?【資格なしから始めた私が解説】 このサイトでは「パーソナルトレーナーのリアルな現実」を徹底的に暴露し、これからパーソナルトレーナーになりたい方に向けて有益な情報をお届けしています。 本記事は…
独学とスクールどっちが良いですか?
- 独学とスクールどっちが良いですか?
-
これは人によるので、以下の項目で自分がどちら向きか確認してみてください。
独学向き
- 時間をかけても良いからお金をかけたくない人
- すでにトレーナーに関してある程度の知識がある人
スクール向き
- 時間をかけずに早くデビューしたい人
- そもそも未経験でどれくらい時間がかかるかわからない人
パーソナルトレーナースクールを受けるか独学で勉強したいか迷っている方は以下の記事が参考になります。
あわせて読みたいパーソナルトレーナースクールと独学どっちが良い?【徹底解説】 このサイトでは「パーソナルトレーナーのリアルな現実」を徹底的に暴露し、これからパーソナルトレーナーになりたい方に向けて有益な情報をお届けしています。 本記事は…
何の資格が良いですか?
- なんの資格が良いですか?
-
王道な資格は以下の3つです。
- NSCA-CPT
- NESTA-PFT
- JATI-ATI
特にこだわりがなければ上記の3つのどれかを選ぶのが無難でしょう。
資格選びで迷っている方は以下の記事が参考になります。
あわせて読みたい【2023年版】パーソナルトレーナー資格どれがいい?おすすめ資格と取得方法 このサイトでは「パーソナルトレーナーのリアルな現実」を徹底的に暴露し、これからパーソナルトレーナーになりたい方に向けて有益な情報をお届けしています。 本記事は…
完全未経験でも大丈夫ですか?
- 完全未経験でも大丈夫ですか?
-
パーソナルトレーナースクール卒業生のうち多くの人が未経験からスタートしています。完全未経験からでもパーソナルトレーナーという仕事を始められてしまうのが、このサービスの魅力です。
未経験からパーソナルトレーナーになりたい人は以下の記事が参考になります。
あわせて読みたい【未経験OK】パーソナルトレーナー転職・就職の始め方を徹底解説!【完全ロードマップ】 このサイトでは「パーソナルトレーナーのリアルな現実」を徹底的に暴露し、これからパーソナルトレーナーになりたい方に向けて有益な情報をお届けしています。 本記事は…
一括払いと分割払いどっちが良いですか?
- 一括払いと分割払いどっちが良いですか?
-
私は一括払いもしくは2回払いを推奨します。分割払いだと金利が高く、手数料で10万円以上多く払ってしまうことになります。
結論、私が選ぶならこのスクール!【最もおすすめの3社】
ここまで様々なパーソナルトレーナースクールをご紹介してきました。
その中で、実際に私が選ぶとしたら以下の3社の中から選びます。
- コスパ・サービス内容ともにトップの「プロジム」
- マンツーマンの指導を受けたいなら「ASPトレーナースクール」
- 信頼性を重要視するなら「2ndPASS」
それぞれの理由を解説していきます。
コスパ・サービス内容ともにトップの「プロジム」が最もおすすめ


筆者が最もおすすめするパーソナルトレーナースクールは「プロジム」です。
プロジムの魅力
- 他社と比べて圧倒的にコストパフォーマンスが高い
- 資格取得率・就職成功率ともに100%で、パーソナルトレーナースクールの中でもトップの実績を誇る
- オプションコースを選択すると「マンツーマン授業」「不合格時も追加料金なしで合格までサポート」してもらえる(オプションコースを選択しても他社よりも料金が安いため、特におすすめです。)
- 取れる資格は、有名な資格であるNSCA-CPT・NESTA-PFTの2種類の資格から選べる
\\今なら無料見学・個別相談 実施中!//
マンツーマンで教えてもらいたい方は「ASPトレーナースクール」がおすすめ


マンツーマンでの指導が受けたいなら「ASPトレーナースクール」が最もおすすめです。
ASPトレーナースクールの魅力
- マンツーマンなのに他と変わらない価格帯
- いつでも受講可能で頑張り次第で2ヶ月でパーソナルトレーナーになれる
- 資格取得率100%・就職成功率100%という圧倒的実績をあげている
- 校舎数No. 1で通いやすく信頼感も高い
\\今なら無料体験授業 実施中!//
信頼性を重要視する方は「2ndPASS」がおすすめ


「2ndPASS」は、パーソナルトレーナースクールの中でも信頼度の高いスクールです。
信頼度が高いと言える理由は以下の通りです。
- 校舎数が日本最大規模を誇る・全国展開している
- 厚生労働省から正式に認可を受けている
- 会社の規模が大きい etc…
2ndPASSの魅力
- 校舎数が多く、日本最大規模のスクールであるため、信頼度が高い
- これまで多くの生徒を卒業させてきたという実績があり、カリキュラムが充実している
- 厚生労働省からの正式な認可を受けているのは「2ndPASS」だけ
- 受講料に資格の受験料や登録料が含まれるため、追加費用は一切かからない
無料の資料請求をした方限定に、「限定動画」「限定資料」の無料プレゼントもあります。
入学を検討している方は、まず無料の資料請求をしてみましょう。
\\無料の資料請求はこちら//
まとめ:早くトレーナーになりたい人にオススメ
今回は以上にします。
本記事ではオススメパーソナルトレーナースクールを7社ご紹介しました。
本記事のまとめはこちら
スクール名 | 就職実績・資格取得実績 | 料金と授業内容 | 校舎数と会社規模 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | |||
ASPトレーナースクール![]() ![]() | |||
2NDPASS![]() ![]() | |||
青山トレーナースクール![]() ![]() | |||
トレーナーズラボ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
Dr.トレーニングスクール![]() ![]() |
ぜひ参考にしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!