パーソナルトレーナーのリアルな仕事内容を徹底解説!【1日の働き方は?】

  • URLをコピーしました!

このサイトでは「パーソナルトレーナーのリアルな現実」を徹底的に暴露し、これからパーソナルトレーナーになりたい方に向けて有益な情報をお届けしています。

本記事はこんなお悩みをお持ちの方向け

悩む青年

パーソナルトレーナーってどんな働き方なの?
・パーソナルトレーナーになった際の1日のスケジュールは?
・パーソナルトレーナーの仕事って忙しいの?

本記事の内容

  • パーソナルトレーナーの1日のスケジュール
  • パーソナルトレーナーの働き方まとめ
  • 忙しいパーソナルジムの共通点
  • まとめ:今回の内容が苦でないなら向いている

本記事をご覧になれば、パーソナルトレーナーの1日のスケジュールがわかります。また、普通のサラリーマンとは違った働き方もわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事の著者
ユウタ

【プロフィール】

  • 4年制体育大学卒業
  • パーソナルジム入社⇨ブラック企業で疲弊
  • パーソナルトレーナー転職成功⇨高待遇パーソナルジムへ
  • 実体験をもとに「パーソナルトレーナーのリアル」運営
  • 他の人では語れないパーソナルトレーナーのリアルな現実を暴露

パーソナルトレーナー就職・転職を始めたい人向け

「これからパーソナルトレーナーになりたいけれど、何から始めたら良いかわからない…」

という方向けに、パーソナルトレーナー転職・就職の始め方を徹底解説しています。

パーソナルトレーナー転職を考えている人はぜひご覧ください。

目次

パーソナルトレーナーの1日のスケジュール

時間で分けられているパーソナルジム

時間で分けられているパーソナルジムの1日のスケジュールは上記のようなケースが多いです。

早番の日は朝一から夕方まで、遅番の人は昼から夜までという感じです。朝晩・遅番が入れ替わることもあるため、生活リズムを整えるのがかなり難しいところがありますが、拘束時間が短いのはメリットではあります。

自分のお客様が決まっていて専属で担当するパーソナルジム

自分のお客様が決まっていて専属で担当するパーソナルジムの場合は、画像のような感じになります。

一日通してジムにいるけれど、休憩はかなり長めに取れるといった感じです。

生活リズムは比較的保ちやすいですが、店舗にいる時間が長くなってしまうのが専属で担当するパーソナルジムのデメリットと言えるでしょう。

どっちの方がおすすめ?

人によるところもありますが、個人的には時間で分けられているパーソナルジムの方が働きやすかったです。理由はやはり、拘束時間が短かったためです。一日中ジムに拘束されていると、たとえ休憩時間が長くても意外と休まりません。個人的にはONとOFFをしっかり分けて働ける方が好きでした。どちらが好みかは人によって分かれると思うので、勤務時間や専属で担当するのか等は面接時に確認しておきましょう。

パーソナルトレーナーの働き方まとめ

パーソナルトレーナーは一般的なサラリーマンとはかなり働き方が違います。

パーソナルトレーナーの働き方の特徴は以下の3つ。

  • 休日は不定休
  • 早番・遅番があり生活リズムを整えるのが難しい
  • 長期休暇はあまり取れない

それぞれ見ていきましょう。

休日は不定休

休日は不定休であることがほとんどだと思います。パーソナルトレーニングは土日祝に予約が埋まりやすいです。そのため、トレーナーは必然的に土日祝は出勤になり、平日のうち2日が休みになるということが多いです。不定休はメリットとデメリットどちらもあります。

不定休のメリット

  • 休みの日に出かけてもお店が混んでいない
  • 週の半ばで休めるので体力的に楽

不定休のデメリット

  • 友人と予定を合わせられない
  • 連休がないため休日が物足りない

パーソナルトレーナーを目指している人は、ここらへんの特徴も理解しておきましょう。

早番・遅番があり生活リズムを整えるのが難しい

パーソナルトレーナーの仕事は時間にばらつきがあります。普通のサラリーマンなら9時〜18時というような働き方ですが、パーソナルジムではサラリーマンの人の帰宅時間の19時〜の時間帯で予約が埋まりやすいですそのため、早番・遅番でシフトが組まれていることが多いため、生活リズムを整えるのが難しいです。

実体験

私は生活リズムを整えるのが苦手だったので、この点でかなり苦労しました。特に遅番から早番に切り替わる時などに寝不足になり、休日は昼過ぎまでずっと寝てしまっていたことが多かったです。

生活リズムが整いづらいタイプの方は、結構大変になってくるのではないかと思います。

長期休暇はあまり取れない

お盆休み、正月休みは比較的短い傾向にあります。意外にもお盆休みやお正月にパーソナルジムに来るお客さんはいるため、休日も少なめになります。日々の残業などは少ない代わりに、休日が減ってしまうというようなイメージです。

忙しいパーソナルジムの共通点

中にはかなり忙しく激務になりがちなパーソナルジムもあります。

ここでは、そんな忙しくなりがちなパーソナルジムの特徴をご紹介していきます。

忙しいパーソナルジムの共通点は以下の3つ。

  • 人手不足
  • 一人のお客様に同じトレーナーが担当するスタイル
  • 1回あたりの単価が安い

それぞれ解説します。

人手不足

人手不足のパーソナルジムは激務になりがちです。

トレーナー不足のジムが激務になる流れは以下の通り。

  1. トレーナー不足になる
  2. 予約可能な枠が減る
  3. お客様の予約が取れず、クレームに繋がる
  4. 今いるトレーナーのセッション数(勤務時間)を伸ばす

このような流れで、人手不足のパーソナルジムは激務になりがちです。

パーソナルジムに入社する際は、そのジムの人手は足りているかという点も確認すべきでしょう。

一人のお客様に同じトレーナーが担当するスタイル

「一人のお客様に一人のトレーナーが専属で担当するパーソナルジム」もかなり大変です。このような場合、お客様の予約によって臨機応変に対応しなくてはいけなくなるため、1日の拘束時間が長くなります

実体験

私の前いたパーソナルジムでは、次の予約まで2〜3時間空くというスタッフもいました。このように、休憩時間が間延びして一日中ジムにいるという働き方になりがちなのがこのスタイルの特徴です。

1回あたりの単価が低い

1回あたりの単価が低いパーソナルジムは忙しくなりがちです。その理由は、薄利多売のビジネスモデルになってしまうからです。

薄利多売とは:利益を薄くして品物を多く売り、全体としての利益をあげることを指します。

単価が安いパーソナルジムの場合、利益をあげるには多くの商品を売る(多くのトレーニング時間を提供する)必要があります。ということは、トレーナーが長時間働かなくてはいけないということになります。

そのため、単価が低いパーソナルジムでは忙しくなりやすくなります。

私の実体験からも、単価の安いパーソナルジムはあまりおすすめできません。

できるだけ単価の高いパーソナルジムに挑戦していきましょう。

まとめ:今回の内容が苦でないなら向いている

今回は以上にします。

ここまでパーソナルトレーナーの働き方について解説してきました。

本記事ではパーソナルトレーナーのキラキラした部分以外の特徴をご紹介したので、「今回の内容の働き方でも大丈夫」と思える方は、パーソナルトレーナーに向いていると言えるでしょう。

また、パーソナルトレーナーの仕事には様々な魅力ややりがいがあります。

以下の記事で詳しくまとめています。

パーソナルトレーナーの働き方の特徴

  • 休日は不定休
  • 早番・遅番があり生活リズムを整えるのが難しい
  • 長期休暇はあまり取れない

忙しいパーソナルジムの共通点

  • 人手不足
  • 一人のお客様に同じトレーナーが担当するスタイル
  • 1回あたりの単価が安い

ぜひ参考にしてみてください。

パーソナルトレーナー就職・転職を始めたい人向け

本記事をご覧になってパーソナルトレーナー転職・就職に興味が湧いた方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。

本記事をご覧になってパーソナルトレーナーのイメージができるようになれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次